大字朗詠抄切(大字和漢朗詠抄切)和漢朗詠集 巻上 夏(首夏)  戻る 大字朗詠集切 一覧へ 
    本鳥の子紙(薄茶色)5寸5分×8寸2分
字粒が他の和漢朗詠集の物よりも大きく書かれており、字間・行間も大らかである。漢詩の部分までもが散らし書きになっている大変珍しい例。表面は高野切同様の加工に染の砂子振りの物と羅紋柄の物とが在る。伝源俊頼筆。
料紙は金銀揉み箔(荒い砂子)振りの染紙。


茶色

『大字朗詠』 大字和漢朗詠抄切 断簡 
19.1cmx24.7cm
写真の状態があまりよくありませんがご了承ください。



       漢詩・かな                         水色文字は使用字母


   入夏開


  わがやどの かきねやはる


   をへだつらん


  なつきにけりと

    見ゆるうの
         はな


   


   夏に入って開く。


  
和可也止乃 可支禰也者留

   遠部堂徒良无

  奈川支爾計利度

    見由留宇能
          者那

   






吾が宿の垣根や春を隔つらん、夏来にけりと見ゆる卯の花 (源順)

我が家の庭の垣根は今ちょうど春を分け隔てているのだろうか、
もうすぐ夏が来るよと生垣の卯の花も教えてくれてますから。


漢字の意味の通じるものは漢字で表記
一行は一行に、繰返しは仮名で表記

 うのはな  うつぎ
卯の花;卯木の花。多数の白い花を穂状に咲かす。
各地の山野で普通に見かける。季語(夏)。
近縁のノリウツギは紙漉き用の糊となる。





このページの