巻子本曼殊院古今 (4寸7分5厘×9尺4寸2分)       
 古今和歌集 巻第十七 雑           戻る 曼殊院古今巻子本 一覧へ 
   古今和歌集 小巻子 染紙(両面加工)昭和初期の模写本


淡青グレー(あわあおはいいろ)     薄緑グレー(うすみどりはい)
    
  古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第五・第六紙  
全長14.3cmx285.5cm の内部分14.3cmx39.4cm
拡大図
左の写真をクリックして下さい
左側が第六紙の青灰色。少し青味の強い灰色の為、鈍青色にも見えます。

右側が第五紙の薄青緑グレー色。僅かに緑味を帯びた薄青灰色です。

拡大図
    
 青灰色(あおはいいろ)     古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第六紙 (次へ)
部分14.3cmx9.3cm
拡大図
薄青緑灰色(うすあおみどりはいいろ)

古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第五紙
部分14.3cmx7.9cm
                   使用字母
      貫之

 あしたづの たてる
 かはべを ふくかぜに、
 よせてかえらぬ なみ
 かとぞみる

     貫之

 安之堂川乃 多天留
 可者部乎 婦久可世二、
 與世天可部良奴 奈美
 可止曾見流

                 使用字母
  (なりひら)

 かくしつつ よをやつ
 くさむ たかさごの、を
 のへにたてる まつなら
 なくに
 
  (なりひら)

 
加久之徒々 與遠也徒
 久左武 堂可左己乃、遠
 能遍爾太天留 万川奈良
 奈久仁

 拡大図
 
青灰色(あおはいいろ)
古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第六紙 (次へ)
部分14.3cmx10.4cm
拡大図
薄青緑灰色(うすあおみどりはいいろ)
 
古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第五紙
部分14.3cmx7.9cm
                       使用字母
          伊勢

 みづのおもに うかべる
 ふねの きみならば、 
 ここぞとまりと いはま
 しものを

 
        伊勢

 美川乃於毛爾 宇可部留
 布禰農 幾美奈良波、
 己々曾止万利止 以波万
 志母乃遠


                        使用字母
 (なりひら)

 たれをかも しるひとに
 せむ たかさごの まつ 
 もむかしの ともなら
 なくに

 
 堂禮遠可无 志留悲止仁
 勢武 多可左古農 万川
 毛武可之乃 止毛那良
 難具仁
拡大図
薄青緑灰色(うすあおみどりはいいろ)

 古筆臨書 巻子本曼殊院古今 第五紙 (次へ)
 (かぜふけば なみこ)

 すいその そなれまつ ね
 にあらはれて なき
 ぬべらなり


   使用字母

 (可世不希波 奈美己)

 寸以曾能 所奈礼万川 年
 爾安良者礼天 奈幾
 奴部良奈利