碩玲会かな書展
第十二回展示会風景
                          個別作品(臨書) 一部公開                 戻る 資料館へ
場所亀山御坊本徳寺(大広間)
三十六人集
染 ボカシ 破り継 重ね継等
色紙
色々

三十六人集臨書 展示準備風景


碩玲会 作品展示 色紙


寸評 展示の仕方に工夫が伺えます。
中央の壷に活けられた新緑が、中々好い風情を表しています。

寸評 日本画家丹波阿樹子氏の花図をヒントにした御所人形や花を、色紙に表現してあるそうです。

場所亀山御坊本徳寺(大広間)
賛助作品
 笹波会 会員諸氏

染 ボカシ 他

笹波会 展示風景


笹波会 展示風景


寸評

寸評

場所亀山御坊本徳寺(大広間)
賛助作品
 展示作品準備風景

染 ボカシ 他

笹波会 作品展示風景


碩玲会 作品展示風景


寸評

寸評


場所亀山御坊本徳寺(大広間)
二曲屏風
 
二曲屏風
三十六人集 特殊ボカシ

碩玲会 作品展示 二曲屏風


三十六人集臨書 二曲屏風
金銀型打部分拡大写真

寸評 桝の散らし方にもう一工夫有るともっと好くなると思われます。

寸評 暗色ボカシの中でもうまく書けているように思われます。

場所亀山御坊本徳寺(大広間)
6曲屏風
白具引き 特殊ボカシ
6曲屏風
白具引き 特殊ボカシ  








碩玲会 作品展示 六曲屏風 扇面六段









碩玲会 作品展示 六曲屏風 扇面六段 別角度


寸評 屏風の台紙には、純金砂子を使い柔らかで高貴な輝きを醸し出しています。
白色を主体とした扇面の所々に、桃色と若芽色のボカシをあしらった扇面を配しております。
1曲に6枚、計36枚の扇面を使用しております。


寸評 使用しております白色扇面は、本鳥一号に金銀中小切箔ノゲ金砂子を散らし、ボカシ空摺と特大切箔を1枚〜3枚配してあります。
このページのバックに写してあるのが、扇面の拡大です。

拡大写真は、こちら扇面です。

                                     料紙 料紙の色々が御覧になれます
                                    はくび工房 料紙の製作工房です