特選料紙Ⅱ 篠竹 (8寸2分5厘×1尺2寸)   戻る 特選料紙Ⅱ 一覧へ 
 本鳥製 ウスイ具引紙 部分ボカシ (清書用11枚目)
金銀青金砂絵、色手ぼかし打を施した装飾料紙が使われております。

抹茶色
(まっちゃいろ)  

写真をクリックすると部分拡大が御覧に為れます。
特選料紙 半懐紙 金銀青金砂絵 『篠竹林』








天の川
霞雲風金銀砂子 

















下草付近に金銀の大小切箔を散すことで
奥行を表現しております





25cmx36.4cm
光を当てて砂子を強調しております。実際の見え具合は周りの薄くグレーに見えている程度と為ります。 清書用
ばら売り専用ページへ
ネットショップへ 特選料紙Ⅱ
篠竹(竹林)
 
 1枚2200円(税込)



拡大図 光琳風金銀砂絵部分

特選料紙 半懐紙 金銀青金砂絵 『篠竹』 部分
金銀砂絵(蒔絵)
篠竹と下草
地面を銀砂子でぼかし風に

 金銀青金砂絵(蒔絵)『篠竹』   弱い光を当ててる状態での見え具合
 
 少し見え辛いですが、金銀大小切箔のほかに粉のような砂子を使用しております。

     

特選料紙 半懐紙 金銀青金砂絵 『天の川』 部分
金銀青金砂絵(蒔絵)
『天の川』
としましたが、霞雲にも見立てることもできます。
  金銀青金砂絵(蒔絵)左上部分『天の川』
余りうるさくならない様、薄っすらと天の川銀河をだして居ります。
金銀の小切箔を散らして、きらめきでの奥行きを表現してみました。