大字朗詠集切(大字和漢朗詠集切)和漢朗詠集 巻上 鹿
本鳥の子紙(薄茶色)5寸4分5厘×7寸2分5厘
字粒が他の和漢朗詠集の物よりも大きく書かれており、字間・行間も大らかである。表面は高野切同様の加工で染の雲母振りだが、振ってある量はかなり多い。
料紙は雲母振りの染紙。
黄茶色
17.3cmx25.7cm
写真の状態があまりよくありませんがご了承ください。
かな 使用時母
336 もみぢせぬ ときはのやまに す むしかは、おのれなきてや あ きをしるらむ 337 ゆふづくよ をぐらのやまに なく しかの、こえのうちにや あき はくるらむ 貫之 |
毛美知世奴 止支波乃也万爾 須 武之可波、於乃礼奈支弖也 安 支遠之流良無 由不川久與 遠久良乃也末爾 奈久 志可乃、己恵能宇知爾也 安支 波久留良無 貫之 |
紅葉せぬ常盤の山に住む鹿は、己鳴きてや秋を知るらむ (大中臣能宜) 夕月夜小倉の山に鳴く鹿の、声の内にや秋は来るらむ (紀貫之) 漢字の意味の通じるものは漢字で表記 一行は一行に、繰返しは仮名で表記 北村美術館蔵 |
鹿;季語は秋。秋になると牡鹿が女鹿を求めて鳴くからという。 紅葉の季節に鳴くので「紅葉鳥」とも。また、紅葉鍋はシカ肉の鍋料理。 |