三十六人集 伊勢集(石山切) 破り継『人』(清書用臨書用紙)
伊勢集第三十五紙料紙、破り継『和禮左部宇支』の部分の清書用臨書用紙になります。伊勢集そのものには裏面にも歌が書かれておりますが、表面のみの加工ですので表面のみの使用と御承知おきください。裏面にも墨入れをすることは可能ですが、裏面を使用するには力量が必要となります。裏面の臨書には同じ料紙をご利用頂くか、白具引料紙(花鳥折枝)をご利用下さい。
破り継料紙の書手本 拡大へ 第三十五紙用料紙 |
|||
伊勢集・破り継『人』 (半懐紙)原本より一回り大きくなります。 こちらの破り継は右側半分に白台紙を左側に大きく色紙を集めたタイプのもので、白台紙との継口はやや滑らかですが、染紙紙片同士は小刻みに波打ったタイプのものです。一部には金銀を鏤めていない青色の具引唐紙が用いられており、湖のようにも見えます。右側の白台紙には唐草柄の無い具引紙が使用されています。 |
|||
|
|||
伊勢集・破り継 『人』左上破り継部分の拡大です。 下側中央のの藍白の唐紙柄は、小菊唐草で破り継紙片の様に使用してあります。 この写真の中に4枚の破り継紙片、1枚の唐草柄の無い白台紙が有ります。 |
|||
|
|||
伊勢集・破り継 『人』 左下側破り継部分の拡大です。左下隅の黄土色紙片と濃紫根色の紙片には金銀が鏤められています。 上側中央の藍白色は唐草柄(小菊唐草)の有る具引を使った紙片です。 花鳥折枝金銀袷型打は原紙の物とは異なります。同等の雰囲気の柄としてご了承下さい。 |
|||
|
|||
伊勢集・破り継『人』 花鳥折枝金銀袷型打 右側の台紙部分は唐草柄の無い白色の具引染紙です。 |
|
|||||
伊勢集・人 書手本 縦6寸7分、横1尺5分5厘 第三十五紙 破り継料紙 歌番号は伊勢集内での通し番号 青色文字は使用字母 解釈(現代語訳)へ
みをふか みをつくし 澪深からぬ;澪が深ければ杭を打って舟の航路を示す事が出来る(=澪標)が、澪が深くなければ危ないので杭を打つほどのことも無く(=澪標とならずに身を尽くすことも無い)なるので、誠の無い事。道徳心の無い事。 ページ 解説及び使用字母へ |
|||||