練習用 墨流し便箋(6寸×8寸)
新鳥の子紙(素色)単色墨流し 布目入
こちらは新鳥の子紙を素色に全面、或は縦裾横流しに墨流しを行なった練習用加工の便箋になります。極薄く地色を薄茶色に染めたもので、ほとんど素色のものです。黒のだけの淡墨で一枚一枚手流しを行ったものに、布目入を施したものです。墨流しの流れ方は全て異なりますので、ご了承下さい。
滲み止加工はしてありますので仮名細字用の装飾料紙としてもご使用になれます。
|
|
|
|||
墨流し | 全面墨流し5 | 全面墨流し4 | 全面墨流し3 | 全面墨流し2 | 全面墨流し1 |
|
|||||
三色墨流し 参考(手漉和画仙) |
縦裾墨流し2 | 縦裾墨流し1 | 全面墨流し8 | 全面墨流し7 | 全面墨流し6 |
墨流し(すみながし) 写真では見辛く映っていますが、手にすればはんなりと見えます。
全面墨流し 単色 布目入 見本1 共封筒 (縦裾墨流し) |
|
全面墨流し 単色 布目入 見本2 共封筒 (全面墨流し) |
三色墨流し表紙 1冊20枚入 |
|
全面墨流し便箋 見本3 写真の単色墨流しは一例です。手流しですので、一つずつ柄は異なります。 |
全面墨流し(単色) 10枚入 特価815円(税込)、20枚入 特価1529円(税込)
資料館では、三色墨流し便箋セット(便箋20枚綴1冊、墨流し封筒5枚)を2,530円。
便箋のみの通常品を20枚綴1冊 1,830円(税込)でお分け致しております。
※
別売品の封筒【破り継封筒(縦横筋入・雁皮製)、破り継封筒(ギラ唐紙・鳥の子厚口)、墨流し封筒(雁皮製)など】どうぞご利用ください。