楮  紙
    九寸七分 X 一尺五寸五分
       26行
墨流し経といわれる物があったかどうかは存じませんが、墨流しを施した装飾料紙の写経は、扇面法華経冊子の観普賢経に見られます。墨流し本和漢朗詠集が存在してるように、当時利用できる紙を色々に使用していたものと思われ、或は墨流し写経も嘗ては存在していたのかも知れません。


 装飾写経料紙 『墨流写経』  グレー色 普通金線  装飾写経料紙 『墨流写経』  古代紫色 普通金線  装飾写経料紙 『墨流写経』  梅茶色 普通金線
 グレー  古代紫 梅茶 


写 経
墨流し・金線 墨流し・金線

グレー
装飾写経料紙 『墨流写経』  グレー色 普通金線
染紙

拡大
装飾写経料紙 『墨流写経』  グレー色 普通金線拡大


墨流し・金砂子切箔振
1枚1枚手流しで墨流しをして居ります。同じ模様の物は御座いません。

.

煩悩を水に流すが如く心清まるまで書写してみましょう。
砂子を散りばめた色紙経(法華経)の代用としてもご利用頂けます。


写 経
墨流し・金線 墨流し・金線
古代紫
装飾写経料紙 『墨流写経』  古代紫色 普通金線
染紙

拡大
装飾写経料紙 『墨流写経』  古代紫色 普通金線拡大


上の色違いです。
紺紙よりはずっと薄くなります。中色と淡色の中間色です。
写経用紙の下にお手本を置いて書写することも可能です。

煩悩を水に流すが如く心清まるまで書写してみましょう。
砂子を散りばめた色紙経(法華経)の代用としてもご利用頂けます。

.
写 経
墨流し・金線 墨流し・金線
梅茶
装飾写経料紙 『墨流写経』  梅茶色 普通金線
染紙

拡大
装飾写経料紙 『墨流写経』  梅茶色 普通金線拡大


上の色違いです。
紺紙よりはずっと薄くなります。中色と淡色の中間色です。
写経用紙の下にお手本を置いて書写することも可能です。

.

煩悩を水に流すが如く心清まるまで書写しましょう。
砂子を散りばめた色紙経(法華経)の代用としてもご利用頂けます。
無量義経・観普賢経を装飾経として書写する為の鳥の子製の写経料紙も御座います。(染紙に金・銀砂子箔を散りばめた物)

関連写経料紙


戻る 写経 へ   はくび工房