写経 金線 罫外金銀砂子切箔・仏像空摺り
罫外に金銀の磨出し風砂子と大小切箔をあしらい、罫内には仏像を空摺りしたもの。
少しずつずらして、5色が重ねてあります。
上の写真をクリックすると元の画面に戻ります。
水グレー | 古代茶 | 梅茶 | 利休白茶 | 柿茶 | 灰桜 |
平家納経風(本鳥の子)金線
罫外銀砂子磨ぎ出し、銀の大小切箔野毛振り、光悦柄色打ち
罫内ギラ唐紙(二重亀甲);唐紙模様を判り易くする為に中央付近に光を当てております。
文字の大きさを一定に保つ為の目安として、利用して頂いても便利かと思います。
![]() |
水グレー 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
![]() |
古代茶 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
![]() |
梅茶 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
![]() |
利休白茶 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
![]() |
柿茶 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
![]() |
灰桜 写真をクリックすると柄の拡大が見られます。 |
一点一点手作りによる作成になります。
お買い求めはお近くの書道用品販売店に御問合せください。入手不能の場合は下記へ御問合せください。
尚,資料館でお求めになる場合には、一枚 6,300円です。
限定品ですので、常時あるとは限りませんが、資料館へお越しの際はご利用ください。
お問合わせは TEL(086‐943‐8727)、又はにて