特選料紙 (8寸2分5厘×1尺2寸)           戻る 特選料紙 半懐紙 一覧へ 
 本鳥製 ウスイ具引紙 飛雲風金銀磨出し(清書用3・18枚目)
金銀中小切箔ノゲを施した装飾料紙が使われております。

水グレー色
(みずぐれーいろ)                       色違い

写真をクリックすると部分拡大が御覧に為れます。
特選料紙 半懐紙 『飛雲風金銀砂子磨出し』 水グレー色 部分拡大へ



飛雲風金砂子磨出し













中切箔をパラリと散し飛雲に絡むようににパラパラと散しております。

←水グレーの部分ボカシ

飛雲風銀砂子磨出し


25cmx36.4cm
光を当てて砂子切箔を強調しております。実際の見え具合は周りの薄くグレーに見えている程度と為ります。

古代茶色(こだいちゃいろ                    色違い

特選料紙 半懐紙 飛雲部分拡大へ



飛雲風金砂子磨出し













中切箔をパラリと散し飛雲に絡むようににパラパラと散しております

←古代茶の部分ボカシ

飛雲風銀砂子磨出し
←金銀ノゲ

25cmx36.4cm
光を当てて砂子切箔を強調しております。実際の見え具合は周りの薄くグレーに見えている程度と為ります。


拡大図 金銀砂子磨出し部分


特選料紙 半懐紙 『飛雲風金銀砂子磨出し』 水グレー色 飛雲金砂子部分

左上側部分『金砂子飛雲』

水グレー色
 飛雲風金砂子磨出し(四菱文)


特選料紙 半懐紙 『飛雲風金銀砂子磨出し』 水グレー色 飛雲銀砂子部分 (七宝紋)
銀砂子飛雲部分の拡大へ

 水グレー色
 飛雲風金砂子磨出し(四菱文)   弱い光を当ててる状態での見え具     
 金中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。
                  ページトップ アイコン

 金中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。 中=2.5〜3.5mm角
 小=1〜2mm角
 
特選料紙 半懐紙 『飛雲風金銀砂子磨出し』 水グレー色 飛雲銀砂子部分 (七宝紋)

右下側部分『銀砂子飛雲』

水グレー色
 飛雲風銀砂子磨出し(七宝文)


特選料紙 半懐紙 『飛雲風金銀砂子磨出し』 水グレー色 飛雲金砂子部分
金砂子飛雲部分の拡大へ

 
  水グレー色
 飛雲風銀砂子磨出し『七宝紋(七宝文)』  光を当ててる状態での見え具合     
 銀中小切箔振り 
 落ち着いた見え具合になるよう配しております。見えておりますのは殆ど小切箔です。
                  ページトップ アイコン
 銀中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。 中=2.5〜3.5mm角
 小=1〜2mm角


拡大図 ボカシ部分


特選料紙 半懐紙 飛雲金砂子部分

左上側部分『金砂子飛雲』

古代茶色
 飛雲風銀砂子磨出し(丸唐草)


特選料紙 半懐紙 飛雲銀砂子磨出し部分(花襷紋)
銀砂子飛雲部分の拡大へ

 古代茶色
 飛雲風金砂子磨出し『丸唐草(二重複丸紋唐草)』    光を当ててる状態での見え具合        
 金中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。

 金中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。 中=2.5〜3.5mm角
 小=1〜2mm角
   
 
特選料紙 半懐紙 飛雲銀砂子磨出し部分(花襷紋)

 右下側部分『銀砂子飛雲』

古代茶色
 飛雲風銀砂子磨出し(花襷文)


特選料紙 半懐紙 飛雲金砂子部分
金砂子飛雲部分の拡大へ
  古代茶色
 飛雲風銀砂子磨出し『花襷紋(花襷文)』    光を当ててる状態での見え具合             
 銀中小切箔振り 
 中小切箔ノ大きさの目安です。 
 
 銀中小切箔金銀ノゲ振り 
 中小切箔は大きさの目安です。 中=2.5〜3.5mm角
 小=1〜2mm角

ページトップ アイコン