関戸古今風お手本用帖 (8寸3分×6寸)
古今和歌集お手本用 大和綴じ 染紙(両面加工紙)
関戸古今で使用の染紙より部分的に取り出した両面加工の染紙を帖仕立にしたものです。両面加工をしておりますので、表裏共に細字が書けます。師匠に書写して頂いて、ご自身がそれを見て練習してゆく為のお手本用の帖です。もちろんご自身で書くことも出来ます。
第二折(緑系)下から濃緑色、中色緑色、淡緑色の順に表面を上にして谷折りしたものです。
19項目(淡緑色) 18項目(淡緑色) |
関戸古今模本淡緑色部分 |
21項目(中色緑色) 20項目(淡緑色) |
関戸古今模本淡緑色部分 |