三十六人集・断簡 石山切
貫之集(下) 破り継『上下隅に深緑』 (清書用臨書用紙)  戻る 『三十六人集』 粘葉本 一覧へ

貫之集(下)石山切 破り継 『上下隅に深緑』
破り継・切継 『上下隅に深緑』 花鳥折枝金銀袷型打  (半懐紙)


 貫之集(下) 破り継 『上下隅に深緑』 破り継部分拡大  貫之集(下) 破り継 『上下隅に深緑』 書拡大へ書手本拡大へ
 右上破り継部分 花鳥折枝金銀袷型打  
台紙は薄茶色の具引唐紙で、唐紙柄は花唐草です。
 貫之集 書


貫之集(下) 破り継 『上下隅に深緑』 切継部分拡大 
 
 左下切継部分 花鳥折枝金銀袷型打 台紙は薄茶色の具引唐紙(花唐草)
真っ直ぐに切って貼り合せてあるのが切継部分、左上隅に僅かに見えている白い部分が破り継です。写真では黒く映っていますが、実際は深緑(黒緑)です。
 


貫之集(下)石山切 破り継 『上下隅に深緑』 書手本 
 貫之集(下) 書 第三十四紙 縦6寸7分、横1尺5分5厘 項を捲ると裏側 にも書が書かれております。
両面加工の料紙を使用して綴じた帖です(見開き)。中央部分が窪んで、平行線が確認できるのは粘葉綴じの証です。

歌番号は貫之集での通し番号                  青色文字は使用字母

    もとつながもとより
683
 こち風に こほりとけなば
  うぐひすの たかきにうつる
     こゑをつけなむ

    とある返しに
684
 ゐてつたふ はなにもあはぬ
 うぐひすは、ただにのみこそ
    なきわたりけれ

    ちかとなりなりけるをとこ正月
         

    三日もとすなかもとにいたりたる
    になかりければ、かくなむまで
    きたりつるといひおきてかへりに
    たるつとめておくれる
685
 とはばとひ
   とはずばさても
      あるべきを、
 もののはじめに
  返るべし
    やは


 

    毛止川那可毛止與利
683
 己知風仁 己本利止計奈波
 宇久比寸能 多可支仁宇川留
      己衛遠川計奈无
 
    東安類返之二
684
 井天川多不 者那爾毛安者奴
 宇久比寸波、多々耳能美己曾
      奈支和多利个礼

    知可止那利奈利个留遠止己正月
          

    三日毛止寸 那可毛止仁以多利多留
    耳奈可利計礼波、可久奈无末天
    幾多利川留止以比於幾弖可部利二
    多留川止女天於久礼留
685
 止者々止飛
   止者寸波左天毛
        安類部支遠、
  毛能々者之女耳
    返留部之
        也波


「與」は「与」とすることも。
「爾」は「尓」とすることも。
「礼」は「禮」とすることも。
」は「介」とすることも。

「弖」は「天」とすることも。

                                       戻る はくび工房 『三十六人集 貫之集 下』  一覧へ 戻る 破り継 『三十六人集』 一覧へ