伝統技術が培った本物の料紙がご覧になれます。溪雨資料館

電話でのお問い合わせはTEL.086-943-8727

〒704-8112 岡山市東区西大寺上二丁目8ー31

伝統技術が培った本物の料紙をご覧になれます。はくび工房溪雨資料館

溪雨資料館のホームページへようこそ。    
当館でもペイペイ、楽天ペイ。ナナコカード、わおんカードほか、各種クレジットカードが利用できます。

ようこそお出で下さいました。当渓雨資料館も皆様のお陰をもちまして、満32年を迎えることが出来ましたことを厚くお礼申し上げます。
この節目を期して、資料館も多少の改革をいたしまして、はくび工房渓雨資料館として、工房での製作品の陳列および閲覧、又入手可能な場としての館として6月6日に再出発させて頂きました。(平成18年)
資料館事務所の二階には各種の料紙及び加工紙を販売するコーナーを設けておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。残り少なくなってまいりましたが、約30年前の古紙料紙もお分け致しております。現在の物に比べて光沢も紙の緻密さも優れておりますよ。

通販ショップ開設しました 
 ご案内はこちらへ
ネットショップ店のみでの開催となります。

購入の仕方のご案内  新規会員募集のご案内


 溪雨資料館 JR岡山駅発JR赤穂線にて約16分で西大寺駅に到着
西大寺駅を背にして、右側の歩道を歩いて約3分

なお、盆、正月は適時休ませて頂きます。日曜日は閉館していることも多々ありますが、可能であれば対応して頂けるようですので、お越しの節には予めご連絡下さい。

TEL 086-943-8 7 2 7

 溪雨資料館入口
開館9時~17時(入館〆切は16時30分)
 毎週月曜日は閉館です。
 溪雨資料館内展示  
手前の屏風が破り継屏風です。
その奥縦長の屏風は、3色墨流しをあしらった屏風です。
手前から3番目の窓の所に有るのが、和紙の帯です
 館内風景
資料館でのお支払いも対象です。
 溪雨資料館  破り継 豆扇面 『上下隅』 青色系

古筆 『古今和歌集 序』 (江戸初期書写) 古筆 『古今和歌集 序』 (江戸初期書写) 見返し 古筆 『古今和歌集 序』 (江戸初期書写) 巻子表紙 2月24日更新
古今和歌集序(江戸初期書写)真名序(全文及び解説)追加しました
第一紙~第十七紙 一部修正および使用時母を追加しました。現代語訳(解釈)追加しました             
貫之自筆本全20巻3本及び付随する『序』に関する謎についての考証、を追加しました。

金銀泥下絵  3月16日一部和訳文追加。
古筆  (江戸初期書写) 金銀泥下絵 和漢朗詠集(抄)
清書用 創作破り継中扇面(源氏物語絵巻風)
清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 赤系  拡大へ 清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 青系  拡大へ 清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 茶系  拡大へ 清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 緑系  拡大へ 清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 黄色系  拡大へ 清書用 創作破り継料紙 『源氏物語絵巻風』 中扇面 紫系  拡大へ
清書用 半懐紙
清書用 特選料紙 半懐紙 ギラ引唐紙 花鳥折枝金銀袷型打 清書用 特選料紙 半懐紙 『冬景色』金銀砂絵 清書用 特選料紙 半懐紙 『飛鶴』金銀砂絵 清書用 三色墨流し 便箋 「全面金銀砂子」

三十六人集 装飾料紙 『内雲』 (兼盛集)  装飾料紙 源氏物語絵巻 『鈴虫』 一段・詞書一(第一紙) 拡大へ 清書用 破り継 半懐紙 「青手毬」

新着情報 ~news

2023年1月5日
令和6年1月5日~1月9日、溪雨資料館で新春特価セールを開催致します。福袋及び福引も御座います。(臨書用紙や写経用紙、装飾料紙も割引になります)皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2020年7月25日
7月25日~通販ショップ開設致しました。 多数のご来店お待ち致しております。
2019年11月12日
キャッシュレス消費者還元事業に参加致しました。各種クレジットカード、楽天ペイ(AUペイ)、ペイペイ(ALIPAY) などが使えます。多数のご来館、お待ち致しております。
2017年12月上旬
清書用臨書用紙(上製)『寸松庵5色15柄27種類36枚セット』 出来上がりました。近々出荷及び販売予定にしております。
2016年9月 6日
三十六人集(西本願寺本三十六人家集)・臨書用紙UPしました。随時更新予定です
2016年1月21日
巻子本金銀下絵和漢朗詠集UPしました。
2015年12月5日
追加新作料紙の搬入を行いました。
2015年6月下旬
清書用臨書用紙『香紙切4色セット』出来上がりました。近々出荷及び販売予定にしております。
2015年4月
『琳派風大色紙』 第一・第二弾は全品出荷してしまいました。

     弊社 4月カレンダー               弊社5月カレンダー
                          
31 28 29 30 1 2 3 4
10 11 12 13 10 11
14 15 16 17 18 19 20 12 13 14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26 27 19 20 21 22 23 24 25
28
29 30 1 2 3 4 26
27 28 29 30 31
    赤字は資料館休館日です。
  4月は予定です(今後変更もあり得ます)
コロナ禍により閉館日が通常よりも多く又変動し易くなっております。ご了承願います。


information

溪雨資料館

〒704-8112
岡山市東区西大寺上二丁目8ー31
TEL.086-943-8727
FAX.086-943-8727



参照してね!4月 24日更新
 栢菅美術料紙研究所
 はくび工房
 今月の1枚
 古筆臨書用紙 一部更新
 写経用紙    
 破り継料紙  一部更新
 重ね継料紙  一部更新
.商品情報
 新着情報
 画仙紙2尺x6尺
 画仙紙半切  一部更新
 画仙紙連落
 画仙紙使用例
 『灯篭』使用例
 源氏物語風料紙
 重ね継・貝袷
 破り継・桐箱
 大色紙
 特価品情報
 リンク
  書道用紙の選び方
 三十六人集(西本願寺本) 
 古筆 古今和歌集 序
 三色墨流し便箋・封筒 
 破り継料紙2尺x6尺
 
 
 
 
 通販ショップ
      開設しました
 購入の仕方のご案内
新規会員募集のご案内









高野切(高野切古今集) 「第一種書風」 拡大へ

高野切古今集
第一種書風


高野切(高野切古今集) 「第二種書風」 拡大へ
第二種書風


高野切(高野切古今集) 「第三種書風」 拡大へ
第三種書風


高野切(高野切古今集) 「第三種書風」 拡大へ
第三種書風
謎の散らし書き部分