古筆臨書用紙                              


継色紙
継色紙
巻子本 『古今十三巻』 
古今十三巻
小島切 
小島切
巻子本 『秋萩帖』  
秋萩帖
香紙切 麗花集 丁字色香紙切 清書用 『元永古今』 へ 元永古今 一條摂政集 一条摂集 『針切』 相模集・重之の子の僧の集 針切
(相模集,重之の子の僧の集)


古筆

奈良時代から鎌倉時代にかけて書かれた優れた筆跡として残っている物で、主に能筆家の手による物が多い。古今和歌集、和漢朗詠集、万葉集等の歌を書写した物が多く、当時の世相を反映する点に於いても大変貴重な資料である。この頃には、手鑑による手習いが嗜みとして持て囃され、公家、武家の間では挙って調度品としての手鑑が制作されていた。しかも、嫁入り道具の必需品でも在ったと言われている。中でも平安時代には、料紙に凝った物が多く、色彩、施し等優美な王朝様式を取り入れたものも多くが残されている。

 清書用臨書用紙
これら古筆のうち、主だった27種類を出来るだけ原本に近い形で作成した料紙と為ります。
使用しております和紙は、本鳥の子・雁皮・本楮紙などになります。墨の濃淡、筆の背腹、しなやかな細い線も書ける様加工を施してあります。長期保存にも堪えうるような原料を使用しておりますので、作品として残されるにはこちらの方が適しております。

料紙のみと為りますので、表紙及び裏表紙(飾り料紙)は付いておりません。

   
 
練習用臨書用紙
清書に慣れるための安価な料紙。清書用と色柄をなるべく同じにして、新鳥の子、パルプ入楮紙等を利用して廉価に仕上た料紙。紙質・加工程度は可也異なりますが、具引きの感触・染の感触等は掴み取れると思います。
     

令和5年4月1日よりの 新価格となります。旧価格はこちら
消費税10%込です。
清書用 入数 価格(税込) ショップへ
関戸古今 全臨 50枚入 \46,860 関戸古今
関戸古今 濃色  1枚 \990 関戸古今
関戸古今 淡色  1枚 \924 関戸古今
元永古今 45枚入 \52,140 元永古今
寸松庵 36枚入 \5,720 寸松庵
寸松庵(上製) 36枚入 \7,150  寸松庵(上製)
継色紙 43枚入 \20,240 継色紙 
十五番歌合 22枚入 \13,860 十五番歌合
古今13巻 34枚入 \23,540 古今13巻 
高野切 1枚 \1,408 高野切 
小島切 1枚 \1,672 小島切 
一条摂集 60枚入 \5,500 一条摂政集 
針切 1枚 \220 針切 
秋萩帖 40枚入 \10,560 秋萩帖 
本阿弥切 1枚 \836 本阿弥切 
曼殊院古今 18枚入 \22,550 曼殊院古今 
桂本万葉集 16枚入 \27,060 桂本万葉集
藍紙万葉 40枚入 \15,180 藍紙本万葉集
香紙切 1枚 \220 香紙切
松頼切 1枚 \1,056 松籟切
白氏詩巻 20枚入 \17,160 白氏詩巻
大字朗詠 20枚入 \29,700 大字朗詠葉 
桝色紙 28枚入 \6,270 継色紙
法輪寺切 1枚 \1,694 法輪寺切
御物朗詠 59枚入 \34,980  御物朗詠葉
道済集 14枚入 \11,440 道済集 
蓬莱切 1枚 \1,716 蓬莱切
金沢本万葉 20枚入 \19,580 金沢本万葉 
筋切 12枚入 \13,200 筋切・遠切 
和泉式部集切 30枚入 \6,930 和泉式部集切
練習用 入数  価格(税込) ショップへ
関戸古今 全臨 50枚入 \4,950 関戸古今 
関戸古今 部臨 50枚入 \4,070 関戸古今 
関戸古今・帖 帖用 36貢 \4,620 関戸古今・帖 
元永古今 40枚入 \5,720 元永古今
元永古今・帖 帖用 36貢 \5,720 元永古今・帖
寸松庵 50枚入 \1,210 寸松庵
継色紙 43枚入 \2,090 継色紙
十五番歌合 44枚入 \4,950 十五番歌合
古今13巻 68枚入 \7,260 古今13巻
高野切 40枚入 \4,840 高野切 
小島切 40枚入 \5,830 小島切 
一条摂集 60枚入 \2,640 一条摂政
針切 40枚入 \3,300 針切
秋萩帖 40枚入 \4,510 秋萩帖
本阿弥切 40枚入 \4,730 本阿弥切
曼珠院古今 36枚入 \3,520 曼殊院古今
桂本万葉集 16枚入 \9,350 桂本万葉集
藍紙万葉 40枚入 \5,940 藍紙本万葉集
香紙切 40枚入 ¥3,300 香紙切
松頼切 40枚入 \5,060 松籟切
白氏詩巻 40枚入 \4,290 白氏詩巻
大字朗詠 40枚入 \5,830 大字朗詠集
桝色紙 30枚入 \990 升色紙 
法輪寺切   ―  
御物朗詠 118枚入 \10,120 御物朗詠集 
道済集 28枚入 \4,400 道済集 
蓬莱切 20枚入 \4,840 蓬莱切
金沢本万葉 40枚入 \5,280 金沢本万葉
筋切 45枚入 \8,140 筋切・通切
和泉式部集切 30枚入 \3,740 和泉式部集切
令和5年4月より新価格となりました。旧価格はこちら
諸原材料高騰の折何卒ご了承下さい。
特に原料和紙、膠、金銀箔等主要原材料の高騰が大きく響いておりますが極力抑えております。


皆様のご要望によりネット販売を始めました。
清書用・練習用のボックスにある右端をクリックして下さい。
ショップへをクリックすると 『栢美料紙』 へ移動致します。
 
 こちらは基本ばら売り料紙の
清書用セット品になります。

 こちらは基本ばら売り料紙の
清書用セット品になります。 
高野切(練習用2枚付) 10枚入 \14,080 高野切 
小島切(練習用2枚付) 10枚入 \16,720 小島切 
針切 100枚入 \20,900 針切 
針切 10枚入 \2,150 針切 
本阿弥切・白(練習用2枚付) 20枚入 \16,720 本阿弥切 
本阿弥切・青(練習用1枚付) 10枚入 \8,360 本阿弥切 
香紙切 100枚入 \20,900 香紙切 
香紙切 40枚入 \8,580 香紙切 
香紙切 20枚入 \4,290 香紙切 
松頼切(練習用2枚付) 10枚入 \10,560 松籟切 
法輪寺切(練習用2枚付) 10枚入 \16,940 法輪寺切 
蓬莱切(練習用2枚付) 10枚入 \17,160 蓬莱切